子供のころに思った。うどんを焼いて焼うどんなのにラーメン焼いて何で焼きそば?・・・ならば作ろう。本物の焼きそばを。
2015/12/31
誰しも子供のころ思ったことがあると思いますが、焼きそばってラーメンを焼いているのに何で焼そばって言うんだろうと。※ラーメンも「そば」という言い方をしますが、そこは子供の頃なので・・・。なんて思いつつも、そんなに深くも考えていなかったのですが、今日急にそれを思い出してしまい。
そういや、学生の頃に読んだ漫画「美味しんぼ」で、岡星が蕎麦とトマトソースをスパゲティのように合わせて奇をてらった場面がありましたが、蕎麦って案外いろいろな味に合うのかな~と思い、急に焼きそばならぬ焼蕎麦を作りたくなったわけです。
そうと決まれば早い。さっそくGO!
まずは野菜を炒め、(このとき初めて冷蔵庫に肉がないことを知った・・・。えぇい!肉なしだ!)
そこに日本蕎麦を投入。(75円のゆで蕎麦です。)
焼きそばと同じ要領で、塩コショウ、ソースをぶっかけ、出来上がり。
味の方はというと、いや、ホント、マジでうまいんですけど。蕎麦の風味が何ともたまらん。正直なめていました。普通の麺と違って蕎麦独特の風味が残って味が深くなっています。超お薦めです!
更に言うと、たぶんトマトソースでスパゲティ風は激うまの予感がします。さすがだ。岡星。山岡士郎をして天才と言わしめた男だけはある。今度やってみよっと。
スポンサーリンク