非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

ブログ貼付用プログラミングコードのHTMLコンバータをWindowsアプリで作りなおしている

      2016/06/11

[ad#top-1]
 
ブログに自分の作ったソースコードを貼り付けるにあたって、ソースコードをHTML形式で見栄えをよくするプログラムをWebアプリで作ったわけですが、その後もろもそ問題を発見し、結局C#でWindowsアプリとして製作中です。

※前回ブログ
できた~、ブログ貼付用プログラミングコードHTMLコンバータ
http://non-it-salaryman.blogspot.jp/2015/12/html_4.html

何が問題かっていうと、ソースコードをコピペしたら改行が変になってしまうのです。空白行があるとコピペした瞬間空白行が増えてしまうのです。どうやらこれはChromeの問題らしく、すぐに治るものじゃありません。マイクロソフトのEdgeでも試しましたが、こちらはコピペしても増殖せず問題なかったので、今はこちらで使っています。

ただ、前からブラウザはChromeを使い続けているので、今更ブラウザを変えるなんてちょっと厳しい。

そこで、これら機能をWindowsアプリケーションとして作り直そうと思い至った経緯です。当然ながらプログラミング言語はC#で。

今のところ、出来は80%くらい。もう少しで完成します。出来上がったら公開したいと思います。

 

 
[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - C#応用編, 技術系コラム