非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

ドットインストールに登録してみた

      2015/12/30

プログラミング学習サイト、ドットインストールに登録してみました。

今まで、ほぼ100%独学でプログラミングをやってきましたが、振り返れば結構独りよがりな組み方をしていると思い、ちょっと外部からの知識を得ようかと。Webアプリなんて結構ぐちゃぐちゃな作り方しちゃうんですよね・・・。

あと、今まで避けてきたAndroidアプリもちょっと検討しようかなと思っています。ただ、僕の非力なLenovoマシンで果たして耐えられるか・・・?EclipsとかAndroid Studioとかってクソ重いから!

実は、Javaを愛用していた時代に、1度だけ腕試しで資格を受けたことがあります。このとき当然ながら試験勉強をしたのですが、この勉強が後のプログラミングにかなり役立ったのが意外でした。というか、当時、オブジェクト指向プログラミングについていくつか誤解していたことがわかり、そこを軌道修正できたというか・・・。、試験に合格したということより、そこに気付いたことが何より役立ったかなと。

というわけで、独学も大事ですが、並行して外部からの知識も取り入れて「斜めに育った枝をまっすぐに修正する」という作業が必要だとその時噛みしめたわけです。まあ基本的に講習などはお金がかかるため、実現しないまま今日にいたりました。

しかし、世はWebの時代ということで、探せば結構便利な講習サービスがあったりするんですね。ひょんなことからこのドットインストールに行きついた次第。(というかだれかのブログを読んでいたら知った)

そんなわけで、いつも通りプログラミングをやりつつ、修行にも打ち込もうと思います。

経過はブログで時々報告します。

スポンサーリンク

 - 技術系コラム