キーボードにPC本体を内蔵した「キーボードPC」
2015/12/30
これ見たとき、あんまり心に響かなかったのですが、実は結構使えたりして、と考え直しました。
キーボードにPC本体を内蔵した「キーボードPC」、テックウインドが1月発売
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151215_735375.html
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151215_735375.html
※元記事から画像をリンク転載
テックウィンドってどこかで聞いたことあるな、と思ったら、以前別の製品でブログで書いていたんですね。
背面タッチパッドの低価格Windows10タブレット テックウインドってどんな会社??
このテックウィンドって会社、なかなか面白いもの作っているようです。このなんとも言えないプチイノベーションが僕の心の琴線に触れてたまりません。
で、キーボードパソコンですが、そもそも最初は記事読んでいてもそんなに気にしなかったんですが、テレビに取り付けられるという単純な理由で気になり始めました。スティックPCよりスジ良くないですかね。使い勝手良さそう。それと、ChromeCastとかAppleTVとかに比べても自由度があって便利な気がします。
今後はテレビ離れがどんどん進んで、情報を得る場がWebへ移行していくのは間違いないでしょうから、テレビという家電の重要性って薄れると思うんです。10万円以上出してキー局の番組しか見れないのって、今後は価値を見出せなくなるんじゃないかと。
それをパソコンも一緒にできるようにして一家団欒でYouTubeとかニコ生とか見る時代もそう遠くない将来に起きてもおかしくないでしょう。それじゃあ、リビングにパソコンを置けばいいじゃん、て言われそうですが、まあ今はTVからWebへの移行期ということで、需要が混在しているいまだからこそこんな製品が受けるんじゃないかと思います。
うちの奥さんが、僕がパソコン使わせてくれないって嘆いているから(HDDにいろいろ保存してるので・・・汗)、これ買ってみようかな。
スポンサーリンク