非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

LEGOのクオリティがヤバすぎ

      2016/01/13

最近、7歳と5歳の息子にLEGOをプレゼントしているのですが、これが半端ないクオリティで驚いています。最初は去年の誕生日。これでドハマりしたことでクリスマスのプレゼントも買うはめに。

LEGOといえば長方形や正方形の無機質なブロックと思っていましたが、今ではまるでプラモデルのように1つの目的物に組み立てるようになっているんです。

たとえばこれ。

2

 

これは、レゴニンジャゴーというシリーズのうちの1つで、だいたい1,000~5,000円。高いものだと9,000円近くします。購入するとブロックがバラバラな状態ですが、説明書に従って写真のように組み立てていくわけです。もうプラモデルと同じ感覚。LEGOの競合は、ほかのブロックメーカーや子供向けおもちゃメーカーではなく、もはやバンダイですね。ガンプラといい勝負するんじゃないでしょうか。

バンダイのプラモデルの強さって、ガンダムのように先にアニメ番組があって、それを追随するかのようにプラモデルが発売されるわけで、これが強さの秘密で、アニメ自体がコマーシャル代わりになっているんですね。

で、LEGOもそれを意識しているのか、実はYouTubeでレゴニンジャゴーのアニメが放映されているんです。アニメのクオリティはそれほどではないのでですが、7歳くらいの子供なら十分だし、子供と一緒に観ましたが、なかなかのストーリーです。シーズン2あわせて20話を超えていますが、これがうちの子供たちに大好評で、おかげで購買意欲も旺盛になってしまう事態。それをかわすのがもう大変です。

1話20分なので延べ400分以上。アニメ制作にそれなりにコストかけていますね。まあ、もっともLEGOのテレビコマーシャルってあんまり見かけませんし、テレビへのスポンサー契約料に比べれば安上がりなのかな。YouTubeを使うところなんかは、さすが本家の米国企業だけはあります。

ちなみに、組み立てはブロックだけあってプラモデルよりは簡単に組み立てできます。その点はプラモデルを買い与えるよりは親としては楽ですね。7歳くらいだと親が組み立てなければならないので。ただ、ブロックだと思って舐めてると痛い目見ますよ。部品はかなり細かいんです。

長男が次にほしいと言っているのがコレ。8,899円! でも高いだけあって可動部が多くて結構遊べそうです。

 

宣伝用の動画もYouTubeで見れます。うーん、かっこいい。

 

ちなみに、スターウォーズとコラボしてこんな商品も発売されています。ホントにLEGOなのか?これ。価格は21,450円!むちゃ高い!スターウォーズシリーズはかなりの種類がありますので、見てみてください。

 

スポンサーリンク

 - 雑談