非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

Google スプレッドシートからデータベース(Fusion Tables)を制御する(準備編)

      2016/06/15

Dell ノートパソコン Inspiro… 【Amazon.co.jp 限定】 AS…
48,900円 45,800円

 

前回の「Googleドライブでデータベースが使えるという衝撃」というブログが大反響になりまして、2匹目のドジョウを狙うべく今度はGoogleドライブ上のスプレッドシートから、Fusion tablesにアクセスすることを進めております。今回はスプレッドシートから使うにあたって、いろいろ設定しなければいけないので、今回はそこに的を絞って紹介したいと思います。

[ad#top-1]

早速試してみる!

まずは、前回の方法と同じくFusion tablesを作成しておきます。以下がテーブルです。

7

 

次はスプレッドシート側の設定となります。「Google Docsのマクロ機能Google Apps Scriptをためしてみた」と同じ方法で、スクリプトエディタを起動し、そのエディタのメニュー「リソース」-「Googleの拡張サービス」を選択します。

2

 

以下のようなウィンドウが開くので、「Fusion Tables API」を探して、右端のボタンを「ON」にします。なんか潰れていますが、緑に白抜き文字が現れますが、それが「ON」の意味です。また、その後「OK」ボタンを押さずに、「Google デベロッパーコンソール」のリンクをクリックしてください。

3

 

以下のような画面が現れます。いろいろリスト表示されていますが、その中から「Fusion Tables API」をクリックしてください。

4

 

左上の方に「APIを有効にする」という青ボタンがあるのでそこをクリックし「有効化」します。

5

 

「Google デベロッパーコンソール」の設定が終わると、また以下の画面に戻りますが、そのまま「OK」を押して終了てください。

9

 

これで準備万端。次は実際にスプレッドシート上でFusion Tablesへアクセスしたいと思います。次回ブログ乞うご期待。

Google スプレッドシートからデータベース(Fusion Tables)を制御する(SELECTとINSERT)

 
[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - Google Apps Script, Google Dirve