非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

C#でExcelファイルをデータベースのようにSQL構文で読込む方法

   

C#でExcelファイルをSQL構文を使って読み込むことができます。あたかもデータベースを扱うように読み込めるので便利です。僕はよくデータ管理をMicrosoft Accessで行っていますが、簡単なデータならExcelで十分かと思います。それに、AccessはOffice Professionalでしか手に入りませんが、ExcelならStandardでも入手できるので、この方法を知っておくと便利です。

[ad#top-1]

まずはExcelファイルを用意

Excelで次のようなテーブルを作っておきます。ファイル名はとりあえず、Book1.xlsとしておきました。(Excel2003形式です。)シート名もデフォルトのSheet1です。2007以降の形式でもやりたかったのですが、残念ながらうまくいかず断念しております。

ちなみに、注意点としてシート名に特殊文字(* とか ( ) とか / とか・・・)を使うのは避けましょう。最近のバージョンは特殊文字をシート名に使えるのですが、C#側で実行エラーになります。

 

C#側の処理

C#側のプログラムは以下の通りです。

SQLのようにWHERE句が使えるのがうれしいですね。

実行結果

実行させると以下の通り。SQL文で40歳以上の年齢のみ抽出していますが、ちゃんとそのような結果が現れています。

1

 

次回はINSERTやUPDATEを使って書き込みの方法を紹介します。

[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - C#応用編, Excel