非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

Bloggerでダウンロードしたテンプレートを導入する方法

   

このブログはレンタルサーバーを借りてWordPressで運営していますが、元はGoogleのBloggerでやっていて、そこから引っ越してきたものです。

引越しした最大の理由はテーマが貧弱で気に入ったものがなかったため。ところが、どうやらBloggerでもフリーのテーマ/テンプレートがあって、それを導入できると知ってちょっと試してみました。(気に入ったテーマがあっても戻るつもりはないけど)

ちなみに、僕は無料ブログサービスのテーマで何が気に入らないかというと、トップページが全文表示されるパターンしかなく、このブログのように記事一覧タイプがないという点です。スマホから見るとどこも記事一覧だけど、PC版は全文タイプしかありません。

 

たぶん、無料ブログは広告を入れる関係上、記事一覧型のデザインができないんだろうな、と勝手に想像していました。

Bloggerも例外になく、サポートしている記事全文表示型ばかりです。写真をタイル状に並べるテーマもありますが、ブログとはちょっと違うかなと。(ほしいのはWordPressでみんな使っているようなやつ)

 

でも、あれ?Bloggerってハナから広告ないじゃん、なんで記事一覧型がないんだろ??と思い、ちょっと調べてみたら、なんとデフォルトじゃないけど無償公開されているサードパーティのテーマに記事一覧型のテンプレートが普通にあるじゃないですか。

無料ブログ=記事一覧型のテーマしかない、というのが第一の勘違いでした。

[ad#top-1]

では、さっそくテンプレートをダウンロードしてBloggerにインストールしましょう

導入したテンプレートは、Sora Tastyという記事一覧型のテンプレートです。有料版ですが無料版もあります。詳しくはここを確認してください。同ページでダウンロードできます。

でもページはこんな感じでした。なんか良さそうです。

 

ダウンロードしたテンプレートを導入するには、Bloggerの管理画面上の「テーマ」画面にて、右上の「バックアップ/復元」ボタンをクリックします。

 

ダウンロードしたZipファイルを選択して「アップロード」すればインストールできるはず・・・と思ったら、あれ?「テーマを保存できませんでした」と出てしまう。なぜだ!?

 

Bloggerは解凍したxmlファイルしかアップロードできません

これが第二の勘違い

WordPressを使っている人に陥りがちな勘違いです。WordPressはxmlファイル以外にも複数のphpファイルやcssファイルが1つのzipファイルにまとめられていて、そのzipファイルごとアップすることでテンプレートのインストールをします。

Bloggerもそうなんだろうな、と思って同じ事やってしまうと上記のように怒られます。

正しくは、zipファイルを解凍して、その中にあるxmlファイルだけが対象なのです。

 

以下の通り、xmlファイルしか選びません。

 

アップロードが成功すると、テーマが切り替わります。まだ記事がないのでどんな感じがよくわかりませんが、ちょっと記事を書いてみて、どんな感じになるかやってみたいと思います。

 

勢いで、サンプルブログのタイトルを「Blogger開発ブログ」としましたが、そのままそのテーマでブログ1個立ち上げようかな・・・。なんだか「はてなブログ開発ブログ」みたいな名前だけど。

[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - アプリ・サービスレビュー