非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

Markdown記法まとめ

   

Markdown記法の使えるサービスがだんだん増えてきたので、基本的なところを抑えようと思ってまとめました。GitHubのREADME.mdもMarkdown形式ですね。

ちなみに、MarkdownはVisual Studio Codeで、[Ctrl]+[Shift]+[V]でプレビュー画面が現れます。記法のチェックに便利です。

[ad#top-1]

見出し

見出し(H1~H2タグ)は、先頭に# を付けます。#の後に半角スペースを忘れずに。

# h1タグ
## h2タグ
### h3タグ
#### h4タグ
##### h5タグ
 

 

 

強調文字

下記みたいに**で囲います。

**強調文字**
 

 

 

リスト

リスト表記は、番号無しの場合は「- 」、番号付きは「1. 」のような書き方をします。いずれも半角スペースを忘れずに。

リスト表示
- list1
- list2
- list3

番号付きリスト
1. number1
2. number2
3. number3
 

 

テーブル

テーブルの書き方ははちょっとクセがあり、「|」で区切ります。

また、最初はヘッダー部分、その次にアライメント位置を示す記号が必要です。どちらもないとテーブルとして認識してくれません。

アライメントは、|:—|が右寄り、|—:|が左寄り、|:–:|がセンターを示します。

|header1|header2|header3|header4|header5|
|:---|---:|:--:|:--:|:--:|
|item1|item2|item3|item4|item5|
 

 

プログラムコード

プログラムコードを表示させたい場合は、「“`」で囲みます。注意すべきはシングルクォートではなくバッククォートです。日本語Windowsキーボードだと、[Shift]+[@]です。

```
package main

import (
  "fmt"
  "time"
)

func main() {
  go test()
  time.Sleep(time.Second*10)
}
```

 

URLリンク

URLリンクは、URLを<>で囲うか、テキストのような書き方をします。

<http://www.yahoo.jp>

[Yahoo!](http://www.yahoo.jp)
 

 

画像

URLリンクは、URLを<>で囲うか、テキストのような書き方をします。

![画像1](img.png)
 

 

引用

引用の書き方は簡単で、先頭に「> 」を入れます。「>」の後の半角スペースを忘れずに。

> Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。
> 本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。
 

 

 

まだまだありますが、とりあえず基本的なところは押さえました。たぶん、これからこのMarkdown記法がいろいろなところで現れそうなので今のうちに抑えておいた方が良いと思って書き留めました。

 

[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - HTML/JavaScript