非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

C#でSQLiteを使う方法(DLLファイルのダウンロードとソースコード)

   

C#でSQLiteを使う方法です。

僕は基本、Microsoft OfficeのAccessを使いますが、Office ProfessionalじゃないとAccessはインストールされません。その場合はSQLiteを使うという手があります。

C#でSQLiteを使う場合は別途ライブラリをインストールする必要があります。

[ad#top-1]

SQLiteのDLLをダウンロード

まず、C#でSQLiteが使えるようにライブラリ(DLLファイル)をダウンロードする必要があります。

ダウンロードサイトはこちらです。

https://system.data.sqlite.org/index.html/doc/trunk/www/downloads.wiki

 

このページの最後の方にバイナリーの圧縮ファイルがダウンロードできます。いろいろなタイプのバイナリーファイルがありますが、使っているOSに合致したものを選ばないと実行エラーが出ます。

僕は以下のものでOKでした。(これを探すまで結構かかりました…)

 

zipファイルを解凍するといろいろなファイルが現れますが、使いのはこの中の「System.Data.SQLite.dll」というファイルのみ。このファイルをソースコードと同じフォルダに置きます。

 

ソースコード

ソースコードはこちらです。

SQLiteファイル「sqlite.db」の「USER」テーブルのデータをすべて読み込んで、DataGridViewに表示させています。

using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;
using System.Data.SQLite;

class Program{
  static void Main(){
    Application.Run(new DBTest());
  }
}

class DBTest : Form{

  public DBTest(){
    this.Width = 400;
    this.Height =300;
    this.Text = "SQLite Test";

    DataGridView table = new DataGridView(){
      Dock = DockStyle.Fill,
      ColumnCount = 3,
      AutoSizeColumnsMode = DataGridViewAutoSizeColumnsMode.Fill,
      Parent = this,
    };
    table.Columns[0].HeaderText = "名前";
    table.Columns[1].HeaderText = "年齢";
    table.Columns[2].HeaderText = "出身地";

    SQLiteConnection conn = new SQLiteConnection("Data Source=sqlite.db;Version=3;");
    conn.Open();
    SQLiteCommand command = conn.CreateCommand();
    command.CommandText = "SELECT * FROM USER";
    SQLiteDataReader reader = command.ExecuteReader();
    while (reader.Read()){
      table.Rows.Add(reader["NAME"].ToString(), reader["CITY"].ToString(), reader["AGE"].ToString());
    }
    conn.Close();
  }
}
 

 

コンパイルと実行

DLLファイルを参照設定してコンパイルします。csc.exeで参照設定する方法はこちらをご覧ください。

C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v3.5\csc.exe /reference:System.Data.SQLite.dll /platform:x86 /target:winexe MyProgram.cs
 

 

生成されたexeファイルを実行すると、以下の通りSQLiteファイルの中身を見ることができました。

 

[ad#ad-1]

 

スポンサーリンク

 - C#応用編