非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

ChromebookにインストールしたAndroid Studioで実機デバッグができた!

   

ちょっと前にChromebookにインストールしたAndroid Studioに仮想デバイス(AVD)のインストールを試みたのですが結果失敗に終わりました。

そこで今回はAVDではなく実機デバッグができないか試してみたので報告します。

結論から言うと実機デバッグできました。これでChromebookでAndroidアプリ開発が可能であることが確認できました。

[ad#top-1]

Android端末の設定

まずAndroid端末の設定からです。

設定画面の一番下の方に「端末情報」というメニューがあるのでクリックします。すると右側の画面になります。

「ビルド番号」を7回タップしてください。「これでデベロッパーになりました!」と表示されたらOKです。

設定画面に戻ると「開発者向けオプション」というメニューが現れているのでそれをタップし、「ON」を有効にしてさらに「USBデバッグ」を有効にします。

これで端末側の設定は完了です。

 

Chromebookに接続

次に端末をChromebookにUSB接続します。

「USBデバイスが検出されました」と出るので、「LINUXに接続」というリンクをクリックします。

端末が認識されたので有効にしてください。これでChromebookにAndroid端末が接続されました。

Android端末側の「USBの使用」をファイル転送にしてください。

これでChromebookとAndroid端末との接続は完了です。

 

デバッグ実行

Andorid Studioの実行ボタンを押します。

端末に対応したInstant Runのインストールを促されるので「Install and Continue」ボタンを押します。

ライセンスの同意を促されるので「Accept」を選択して「Next」ボタンを押します。

インストールが始まりました。

インストールが終わったら「Finish」ボタンを押します。

ビルドが始まります。約1分程度かかります。

ビルドが終わるとAndroid端末側に以下のメッセージが現れます。「OK」ボタンを押して許可しましょう。

すると端末にアプリが転送され使用できるようになりました。実機デバッグ成功です。

 

ChromebookではAVDの導入ができないものの実機を使ってであればAndroidアプリが開発可能です。ちょっと前までは開発者モードでしかできなかったものがだんだん進化してきていますね。たぶんそのうちAVDもCrostiniに対応するようになるでしょう。

 

スポンサーリンク

 - Androidプログラミング, Chromebook