非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

Windows11にSQL Server 2019 Expressをインストールしたのでメモ

   

SQL ServerはAzure上のみで提供されているものと思っていましたが、小規模サーバー向けにExpressという無料エディションがあるとのことで、Windows11にインストールしてみました。

SQL Server 2019 Expressのインストール

Microsoftのページから、SQL Serverをダウンロードします

https://www.microsoft.com/ja-jp/sql-server/sql-server-downloads

パット見、有料版のインストールを促されているように見えますが…

 

少し下にスクロールすると無料エディションのダウンロードができるようになります。左側の開発者向けはテスト環境用なのに対し右側のExpressは小規模サーバー向けとして用意されています。今回、こちらをダウンロードしました。

 

インストーラーをダウンロードして実行すると最初に以下の画面になります。「基本」で十分だと思います。

 

インストール画面に移ります…。

 

インストールが完了しました。この画面はまだ閉じず、次の「SQL Server Management Studio(SSMS)のインストール」に進みましょう。下の「SSMSのインストール」ボタンを」押す必要あるので。

 

SQL Server Management Studio(SSMS)のインストール

SQL ServerにはSQL Server Management Studio(SSMS)という専用ソフトが用意されています。あると便利なのでインストールしましょう。

SQL Serverのインストールが完了した画面の下部に「SSMSのインストール」というボタンを押すと以下のサイトに飛びます。うっかり画面を閉じちゃった人用にリンク貼っておきます。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/ssms/download-sql-server-management-studio-ssms?redirectedfrom=MSDN&view=sql-server-ver16

 

下にスクロールすると「使用できる言語」というタイトルがあって、その中から「日本語」をクリックするとインストーラーがダウンロードされます。

 

インストーラーを起動してインストールに進みましょう。

 

インストール中…。

 

インストールが完了しました。この画面を閉じてください。

 

SSMSの起動と接続

スタートメニューにSSMSが組み込まれているはずなのでそこから起動します。

 

サーバー接続のウィンドウが現れるので「接続」をクリックします。※データベースを作成してユーザー登録までやった後はそのアカウントで入ることになるかと。

 

SSMSが起動しました。今回はここまで。次回はこのソフトの使い方をまとめたいと思います。

 

スポンサーリンク

 - SQL Server