非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

pipコマンドで「externally-managed-environment」エラーが発生したときの対処法

   

Ubuntu23.04にアップグレード(インストールし直し)してから、同梱されていたPythonを使うためにpipをインストールしたのですが、その後pipコマンドでライブラリをインストールしようとすると以下のようなエラーが出てしまいました。その対処法を書き留めておきます。(あくまでUbuntuの場合です)

$ pip install pandas
error: externally-managed-environment

× This environment is externally managed
   -> To install Python packages system-wide, try apt install
python3-xyz, where xyz is the package you are trying to
install.

If you wish to install a non-Debian-packaged Python package,
create a virtual environment using python3 -m venv path/to/venv.
Then use path/to/venv/bin/python and path/to/venv/bin/pip. Make
sure you have python3-full installed.

If you wish to install a non-Debian packaged Python application,
it may be easiest to use pipx install xyz, which will manage a
virtual environment for you. Make sure you have pipx installed.

See /usr/share/doc/python3.11/README.venv for more information.

note: If you believe this is a mistake, please contact your Python installation or OS distribution provider. You can override this, at the risk of breaking your Python installation or OS, by passing --break-system-packages.
hint: See PEP 668 for the detailed specification.
 

 

それでは解決策を以下に書きます。

ホームディレクトリの隠しファイルを表示させましょう。メニューの「隠しファイルを表示」を選択すると隠しフォルダとファイルが現れます。

 

その上で新たに「.pip」という隠しフォルダを作成します。

 

「.pip」フォルダ内に「pip.conf」というファイルを作成しましょう。その中に以下のテキストを書いて保存します。

[global]
break-system-packages = true
 

 

保存したらPCを再起動しましょう。

改めてpipでライブラリをインストールするとご覧の通り正常に動作しました。

 

 

スポンサーリンク

 - Python