Ubuntu ディスクトップでアラームやタイマーを使う方法
Ubuntuにスマホみたいなアラーム・タイマーを導入したのでメモ。Windowsにも言えることだがこのアプリは標準装備してほしいところ。
インストールコマンドは以下の通り。
$ sudo apt install gnome-clocks
インストールが終わるとアイコンが現れます。
このアイコンです。こいつをクリックして起動すると…

こんな感じのアプリが起動します。

基本スマホと同じくアラームだけでなくストップウォッチもあります。

アラームをセットしておけば設定時刻にこんな感じで知らせてくれます。

-
Linux