非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

「 月別アーカイブ:2025年05月 」 一覧

【Python】リスト内包表記で文字列を抽出 — startswith()とin演算子

  2025/05/31    Python

Pythonを使ったデータ処理において、テキストデータの中から特定の条件を満たす …

【Python】pip installでexternally-managed-environmentエラーの対処法

  2025/05/28    Python

Chromebookでpipコマンドを使うと以下のエラーが発生したので対処法につ …

Javascriptでcsvデータを読み込んで特定文字列で簡単に抽出する方法

  2025/05/17    HTML/JavaScript

Javascriptでcsvデータを読み込んで特定文字列で簡単に抽出する方法につ …

Chromebook plus にnode.jsをインストールしたのでメモ

  2025/05/16    Chromebook, HTML/JavaScript

ChromebookにNode.jsをインストールする方法はいくつかあります。ど …

Chromebook plus にAndroid Studioをインストールしたのでメモ

Chromebook plusにAndroid Studioをインストールしたの …

Chromebook PlusにWeb開発環境を構築したのでメモ

  2025/05/10    Chromebook

Chromebook PlusにWeb開発環境を構築したので書き留めておきます。 …

【Chromebook plus】pipをインストールしたけどエラー出たのでapt installにした

  2025/05/10    Chromebook

前回、Chromebookにpipをインストールする方法を紹介しました。 ところ …

【Chromebook plus】pipをインストールする方法

  2025/05/10    Chromebook

最近のChromebookには標準でPythonがバンドルされています。なのです …

【Excel VBA】複数行にチェックボックスを自動配置するマクロを作成した

  2025/05/02    Excel, VBA

Excelで「行ごとにチェックボックスを配置したい」という場面は意外と多いです。 …