非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

「 Excel 」 一覧

Excelシートの2元データをXML形式に保存するマクロを作った

  2016/11/17    Excel, VBA, 自作アプリ紹介

Excelシートの2元表をXML形式のファイルに保存するマクロを作りました。Ex …

Excel/VBAからUTF-8形式でテキストを保存する方法

  2016/11/11    Excel, VBA

Windows上でExcel/VBAからファイルを保存しようとすると自動的にSh …

Excel/VBA: フィルターで抽出した行番号を取得する方法

  2016/11/08    Excel, VBA

Excelでフィルターをかけた後、フィルターで抽出した行だけを処理したい場合があ …

C#: Excelをデータベースのように扱う上での問題点

  2016/10/25    C#応用編, Excel

前回までのブログは、Excelファイルをあたかもデータベースのように振る舞わせる …

C#でExcelファイルをデータベースのようにSQL構文で書き込む方法

  2016/10/23    C#応用編, Excel

前回、C#でExcelファイルをデータベースのようにSQL構文で読込む方法につい …

C#でExcelファイルをデータベースのようにSQL構文で読込む方法

  2016/10/22    C#応用編, Excel

C#でExcelファイルをSQL構文を使って読み込むことができます。あたかもデー …

裏ワザ!? VBAで自作クラスをジェネリックコレクションにまとめることができた

  2016/10/12    Excel, VBA

[ad#top-1] 会社で使っている関係上、VBAの触れる機会が多いのですが、 …

Excel/VBA: ブログに貼れるテーブル作成ツールを作った

  2016/10/09    Excel, VBA, 自作アプリ紹介

以前、ブログに貼れるテーブル作成ツールを作って紹介したことがあるのですが、今回は …

Excel/VBAでWebブラウザを作ってみた

  2016/09/30    Excel, VBA

VBA上でWebブラウザを搭載したいと思ったときに、ちょっと調べてみたら超簡単だ …

Excel/VBAでちょっと裏技 ReDimを使って可変配列にする

  2016/09/29    Excel, VBA

[ad#top-1] 配列を使う際に初期の段階でどうしても要素数が決定しない場合 …

Excel/VBA: 外部アプリケーションを起動しそれが終了するまで待つ

  2016/09/25    Excel, VBA

Excel/VBAで外部アプリケーションを起動するためのコマンドは、Shell( …

これだけはやめてほしいExcelの使い方4つ

  2016/09/24    Excel

会社では必須で何かと便利なExcelですが、便利な分、いろいろな使い方がされます …

Excel/VBAでメール送信するには(Outlook使用)

  2016/09/22    Excel, VBA

会社で関係者間で頻繁にメールしたりしますが、もうちょっと自動化できないかなと思っ …

便利なExcel関数:CELL関数でファイル名やシート名を取得する

  2016/06/07    Excel

意外と知られていないのですが、Excelでは自分のファイルの保存先やファイル名、 …

ExcelVBA: VBAで使えるカレンダーを作った

  2015/12/20    Excel, VBA

ExcelでVBAを組んでいると、プログラミング用パーツとして時々カレンダーがほ …

VBA速度検証2 Applicationオブジェクトを使うとむちゃ遅くなる!

  2015/10/25    Excel, VBA

[ad#top-1]   VBAにApplicationオブジェクトと …

Excel/VBAでDim宣言するとどれくらい速度UPするか検証した

  2015/10/23    Excel, VBA

結論を先に言うとDim宣言するとしないとでは速度に4倍もの差が開きます。VBAで …

VBAでオブジェクト指向プログラミング

  2015/05/11    Excel, VBA

JavaやC#ほど使い勝手がいいわけではありませんが、VBAもオブジェクト指向プ …