Google Apps Script: 分単位で実行できる機能があった!
2016/06/13
[ad#top-1]
いろいろ面白いことができるGoogle Apps Scriptですが、なんと時間指定で関数を実行できる機能がありました。通常、有償のレンタルサーバーでもcronという時間指定機能があるのですが、最小で5分単位程度。ところが、GASでは1分単位まで短く設定できるんです。これはスゴイ。
まず、ツールボタンの時計のようなアイコンをクリックします。
以下のようなダイアログが現れます。「トリガーが設定されていません。今すぐ追加する…」をクリックしましょう。
以下のように表示されます。ここで設定します。
まず最初に、時間指定で実行する関数を選択します。gsファイルにあらかじめ作成した関数の一覧が現れますので。
次にタイマー設定ですが、分単位から月単位まで。特定の日時の設定もできるようです。
最後にインターバルを設定します。「分タイマー」を選ぶと、最小単位は「1分ごと」まで短く設定できます。みんながみんなこれを選ぶとサーバーにかなり負荷がかかると思うのですが、さすがGoogleサーバーですね。
一番右の「通知」をクリックすると、起動失敗の通知の設定もできるみたいです。デフォルトではログインIDのGmail宛に届くみたいですね。追加で設定もできるようです。
時間の正確さは、他のWebサイトでも指摘があるように、そんなに精度は高くないようです。なので、時間に対して厳密なものはここではやらない方が良さそうです。リマインダーのような機能を作るくらいは十分だと思います。
この機能を使って近々なにか作ってみようと思います。
[ad#ad-1]
スポンサーリンク