Linux Mint19.3(ubuntu18.04系)にPowerShellをインストールしたのでメモ
2020/04/09
Linux Mint19.3(ubuntu18.04系)にPowerShellをインストールする手順を書き留めておきます。単なるコマンドシェルかと思いきやちょっと触ってみたら意外と使える言語だとわかり、自宅のメインマシンであるLinux Mintに入れることにしました。
PowerShellのインストール手順
Linuxへのインストール手順は以下のとおりです。
# MicrosoftのリポジトリのGPGキーをダウンロード $ wget -q https://packages.microsoft.com/config/ubuntu/18.04/packages-microsoft-prod.deb # GPGキーを登録 $ sudo dpkg -i packages-microsoft-prod.deb #パッケージ更新 $ sudo apt update $ sudo add-apt-repository universe #PowerShellのインストール $ sudo apt-get install -y powershell
起動
PowerShellは以下のコマンドで起動します。
$ pwsh
Hello World
以下のコマンドでHello Worldと表示されます。
> Write-Output "Hello World"
これでLinux環境でPowerShellが使えるようになりました。
スポンサーリンク