非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

ASUSの2in1ノートが修理から帰ってきた。サポートセンターからの電話が衝撃すぎた。

   

先だって、ASUSの2in1ノートの電源が起動しないというトラブルに見舞われ、ASUSのサポートセンターに送ったのが今月の17日。ギリギリ保証期間内だったので無償で修理できると考えたわけです。

まずは以下の記事をご覧ください。

[ad#top-1]

数日後、サンポートセンターから電話が。

そこで衝撃の事実を伝えられます。

「たしかに起動しませんでした。バッテリー残量がゼロになっており添付の充電器で充電しようとしても充電ができません。しかし、こちらの手持ちのUSBケーブルを使うと充電できましたよ。ケーブルが原因ですね。」

 

け、ケーブルかよ・・・。 自分で出来たじゃん・・・。

断線していたというより、どうやら、ASUS純正のケーブルを使っていなかったというのが最大の理由らしいです。

USBケーブルなんかみんな一緒と思っていましたが、よくよく考えてみたら市販のUSB充電器って、だいたい容量が1A。それに対し、ASUS純正アダプタは2Aなんです。当然ケーブルも2A前提で設計されているはずなので、うまく電力が供給されていなかった可能性が高いですね。ケーブル舐めてた・・・。

・・・で、戻ってきました。

 

厳重な梱包です。送料は無料。ASUSさん、すみませんでした。

 

おぉ、愛しの我が2in1ノート。

 

先方で電源チェックしていたため、わずかにバッテリーに電気が残っていました。起動OK。

 

こいつです。犯人はこいつです。

 

家の中を探したところ、ありました。ASUS純正ケーブル。ちゃんとASUSのロゴが入っていました。これからちゃんとこれを使います。判りやすいように白いテープでも貼っておこう。

 

こちらが調査報告書です。検査用USBケーブルで充電正常と書かれていますね。

 

結果を見れば単純なことでしたが、トラブル当時は結構あせったものです。とりあえず、事なきを得ました。懇切丁寧に応対いただいたASUSサポートセンターには感謝感謝です。

[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - ガジェットレビュー, 技術系コラム