Javaで連想配列(HashMap)
Javaで連想配列の使い方を書き留めておきます。
// Mapの宣言 Map<String, String> map = new HashMap<>(); // Mapにキーと値をセット map.put("山田太郎", "東京都"); map.put("鈴木花子", "北海道"); map.put("渡辺隆", "沖縄県"); // Mapからデータを取得する System.out.println(map.get("山田太郎")); System.out.println(map.get("鈴木花子")); /* 間違ったキー */ System.out.println(map.get("渡辺一郎")); //[出力] //東京都 //北海道 //null //キーを全て取得 for (String key : map.keySet()) { System.out.println(key); } //[出力] //渡辺隆 //鈴木花子 //山田太郎 //値を全て取得 for(String value : map.values()){ System.out.println(value); } //[出力] //沖縄県 //北海道 //東京都 //キーと値のペアを全て取得 for(Map.Entry<String, String> entry : map.entrySet()){ System.out.println(entry.getKey() + ":" + entry.getValue()); } //[出力] //渡辺隆:沖縄県 //鈴木花子:北海道 //山田太郎:東京都
スポンサーリンク