非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

Googleサイト(on Googleドライブ)のメリットとデメリットと期待したいこと

   

前回、Googleドライブ上でGoogleサイトが作れるようになっていたと紹介しました。

 

いろいろ触ってみてメリットとデメリットを感じたので書いておきます。

[ad#top-1]

メリット1 Googleドライブ上で管理できる

やっぱり一番はこれですね。1つのファイルのように管理できるので、もし複数のサイトを立ち上げる場合はフォルダを使って階層化できるし、ローカルへのバックアップも簡単にできます。

6

 

メリット2 Googleドキュメントが貼り付けできる

これはGoogleサービスのお家芸ですね。Googleドキュメント以外でもカレンダーやYouTubeも貼付可能です。ただ、サイト上で編集ができるわけではなく、あくまで参照のみです。スプレッドシート上で作ったマクロも動作させることもできません。

1

メリット3 Microsoftオフィスが貼り付けできる

これには正直驚きました。Googleドキュメント同様に普通に貼り付けできます。PowerPointなんかもスライドとして使えるし、Excelもちゃんと表示できます。以下がPowerPointを貼った例です。ちゃんとページをめくることもできます。

Microsoftオフィスが利用できるのは非常に大きいと思います。

%ef%bc%92%e7%84%a1%e9%a1%8c

 

メリット4 レスポンシブデザイン

以前のGoogleサイトだとレスポンシブになっていなかったような・・・? on Googleドライブになってから対応できるようになったんですかね。ちなみにプレビュー機能もあってスマホでどのように見えるか確認できます。

と言っても、今では当然の機能なのでメリットというほどのものじゃないのですが。

3

 

次はデメリットについてです。

デメリット1 UIデザインがダサい

サイトに限らずGoogleって昔からデザインに無頓着なんですよね。バックグラウンドの技術はすごいんだろうけど、UIは正直ダサいんです。WordPressをはじめ世の中いろいろなCMSがあふれているなかで、GoogleサイトのUIデザインはもう少し世の中一般レベルまで進歩してほしものです。

 

デメリット2 独自のCSSが設定できない

デザインがダサいならせめて独自のCSSを設定させてほしいと思います。が、残念ながらCSSを独自に編集できる機能はありません。WordPressみたいなCMSにはごく当然のこの機能が、Googleサイトにないのが非常に残念。

4

 

デメリット3 スクリプトが使えない

まあ、望むべくもないのですが。

サーバーサイドやデータベースを、とまでは言いませんが、せめて、Javascriptくらいは使いたいですね。直接無理ならほかの他のサーバーから呼び出せるようにヘッダーに加えるくらいのことはできてほしいです。

 

で、以上を踏まえてGoogleサイトに期待したいことをいくつか。

期待したいこと1 Bootstrap並みのデザインになってほしい

GoogleのUIは10年以上前のレベルで、これがネックでGoogleサイトが敬遠されていると言っても過言じゃないです。BootstrapレベルのUIは用意してほしいですね。というか、Bootstrapが使えるようにしてほしい。

5

期待したいこと2 サイドバーがほしい

地味にサイドバーがほしいなって思いました。CMSの基本だと思うんですけどね。2カラムか3カラムを選べるようにするくらいの機能はほしいなって思います。

まあ、ただこの機能は早晩追加されるんじゃないでしょうか。と言うのも、Googleサイト本家にはサイドバーやフッターの追加ができたからです。on Googleドライブ版は移行過程なのかな?

6

 

期待したいこと3 せめてGoogle Apps Scriptを使えるようにしてほしい

Googleドキュメントが利用できるのだから、Google Apps Scriptも使えるようになってほしいなと思います。スプレッドシートとは簡単に連携できるのでGoogleサイトでも同様に使えれば、CMSとしてのメリットは大きいと思います。データベースも使えるわけだし。

1

 

CMSはスクリプトはともかくUIデザインが9割なので、ここがショボいとなかなか利用されないと思います。なので、GoogleサイトはUIデザインに力を入れれば利用者が一気に増えるんじゃないでしょうか。Googleドキュメントの利用という強みもあるわけだし。

Googleドライブでも使えるようになったということは、Googleサイトのサービス自体に動きが出てきたということなので、今後に期待したいと思います。

[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - Google Dirve