非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

ソースコードで3DCADを描けるOpenSCADが面白い(インストールから簡単な描画まで)

      2019/04/28

OpenSCADとはプログラミングして3Dモデルを描くソフトウェアです。Windows、Mac、Linuxに対応しています。

今回はLinux(ubuntu系)でのインストールから簡単な描画方法まで紹介します。

[ad#top-1]

OpenSCADのインストール(ubuntu系Linux)

Linuxへのインストールは公式サイトき掲載されています。

WindowsやMacの場合はここからダウンロードできます。

Linuxについては下にスクロールすると各ディストリビューションのインストールコマンドが掲載されています。

僕のPCはLinux Mint 19なので以下のコマンドでインストールしました。

$ sudo add-apt-repository ppa:openscad/releases
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install openscad
 

 

OpenSCADの起動

インストールすると以下の通りスタートメニューに現れるようになります。これをクリックしてOpenSCADを起動しましょう。

 

初期画面がこちらです。新規作成の場合は「New」ボタンを押します。

 

以下のような画面になります。左がソースコードを書くエディタ、右上が3Dモデリングを描画するView、右下がコンソールです。

 

 

簡単な3D図を描画してみる

簡単な立方体を描いてみましょう。立方体はcube(一変の長さ)という関数で描けます。

cube(20);
 

 

ソースを書いたら以下のボタン(プレビューボタン)を押してViewに描いてみましょう。

ご覧の通り立方体を描くことができました。

 

translate()関数で指定座標にシフトし、rotate関数で回転させます。

rotate([30, 30, 0]) {
  translate([5, 5, 5]) {
    cube(20);
  }
}
  

 

立方体が以下のようになりました。

 

今回はインストール手順と簡単な図を描きました。関数を駆使して複雑な図を描くことが出来ます。それについてはいずれ。

[ad#ad-1]

スポンサーリンク

 - 3D-CAD