非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。

PythonからMySQLを操作する方法(mysqlclientパッケージ)

   

PythonからMySQLを扱う方法について解説します。MySQLを利用するにはmysqlclientというパッケージを使います。

 

必要なパッケージをインストール

Ubuntuの場合、以下のコマンドでMySQLに接続するための必要なパッケージをインストールします。※Windowsの場合は最後のpipコマンドだけでいいみたいですね(試していない)。

$ sudo apt-get install default-libmysqlclient-dev
$ sudo apt-get install python3-dev
$ pip install mysqlclient
 

 

データベースの用意

Pythonでプログラムを組む前にデータベースを用意しておきます。今回は以前XAMPPをインストールした際に作ったデータベースをそのまま使います。

  • ホスト名:192.168.11.25
  • ユーザー名:TEST
  • DB名:bookmarks
  • テーブル名:bookmark

 

Python側のソースコード(全件読み込み)

以下がソースコードになります。SELECT文で全件を読み込んでいます。

import MySQLdb
 
# データベースへの接続とカーソルの生成
connection = MySQLdb.connect(
  host='192.168.11.25',
  user='TEST',
  passwd='(パスワード)',
  db='bookmarks')
cursor = connection.cursor()
 
# SQL実行
cursor.execute("SELECT * FROM bookmark")
# 全件読み込み
rows = cursor.fetchall()
for row in rows:
  print (row)

# 確定(重要)
connection.commit()
# 接続を閉じる
connection.close()

 

実行結果はご覧の通り。読み込むことができました。

 

Python側のソースコード(データ追加)

今度はINSERT文でデータを新規挿入してみましょう。以下のコードとなります。

import MySQLdb
 
# データベースへの接続とカーソルの生成
connection = MySQLdb.connect(
  host='192.168.11.25',
  user='TEST',
  passwd='uema2sato4',
  db='bookmarks')
cursor = connection.cursor()
 
# SQL実行(データの追加)
cursor.execute("INSERT INTO bookmark (ID,URL,TITLE,CATEGORY)VALUES ('A5', 'https://www.amazon.co.jp/', 'Amazon', 'ショッピング')")

# 確定(重要)
connection.commit()
# 接続を閉じる
connection.close()
 

 

結果はご覧のとおりです(phpMyAdmin上で確認)。テーブルの最後にデータが追加されました。

 

ここまでできれば、UPDATEやDELETEもできると思います。

 

スポンサーリンク

 - MySQL, Python