WinetricksでWineの文字化けを解消する方法
LinuxでWindowsアプリを動作させることができるWineで、よく直面する問題が「文字化け」です。
下図はLinux Mint 19.3でWineを介してインストールしようと思ったWindowsアプリ(Meta Trader)のインストール画面。みごとに文字が豆腐化していますね。
ほかのディストリビューションではどうなのかわかりませんが、少なくともLinux Mintでは100%こうなります。たぶんubuntu系のほとんどが直面する問題なんじゃないかな。
この問題を解消する方法を書き留めておきます。
Winetricksのインストール
WinetricksとはWine環境にパッケージを簡単にインストールできるツールです。まずはこれをインストールします。
コンソールから以下のコマンドを打ちます。
$ sudo apt install -y winetricks
Winetricksの起動
インストールが終わったら以下のコマンドでWinetricksを起動します。
$ winetricks
以下のウィンドウが現れます。ここから文字化けを解消するフォントのパッケージをインストールします。
フォントパッケージのインストール
選択肢の中から「Select the default wineprefix」を選びんでOKボタンをクリックします。
以下のようなメッセージが現れますが「Yes」ボタンを押しましょう。
以下のウィンドウが現れます。選択肢の中から「Install a font」を選んで、OKボタンをクリックしましょう。
以下のようにパッケージ群が現れます。その中から「cjkfonts」にチェックを入れて、OKボタンをクリックします。
パッケージのインストールが始まります。インストール中に複数回エラーメッセージが表示されますが気にせず「OK」ボタンを押し続けてください。
もう一度Windowsアプリを起動してみよう
フォントパッケージのインストールが終わったら、もう一度Windowsアプリを起動してみましょう。
ご覧の通り文字化けはなくなりました。
スポンサーリンク